CONTENTS
----------特集---------
ヒコーキ趣味人あつまれ!
特集 月刊エアライン的、旅客機マニアの遊び方
013
9月3日(日)、羽田空港で読者の皆さんに訊いた
アナタの飛行機趣味を教えてください!
019
全問正解でレア・アイテムの認定ステッカーを20名様に進呈!
「旅客機マニア検定」誌上バージョン
020
FILE 01 撮影派マニア感動のド本気講座 編
JAL SKY MUSEUMで語る! ともに撮る!
3世代航空写真家、スペシャルトークの熱気
024
FILE 02 マニアックに楽しむ機体工場見学 編
ヒコーキファン視点で
ANA Blue Hangar Tourを堪能
028
FILE 03 空港を輝かせる、特別な飛行機 編
飛行機×ポケモン両方のマニアから見た
スペマの王道、ポケモンジェット
032
FILE 04 非売品多数の旅客機モデル・コレクション 編
モデルプレーン収集という
かくも奥深く、美しい世界へ!
034
FILE 05 旅客機プラモデルの世界に没入 編
ハセガワ製1/200スケール
ANA ボーイング787-9を組み立てる!
038
「飛行機のハセガワ」ならでは
ハセガワの旅客機プラモ、魅力的ラインナップ
039
旅客機を愛するプロモデラー、和田 拓さんに訊いた
「ずばり、プラモの魅力って何ですか?」
040
FILE 06 キッチンから夢見る空の旅 編
美味なる機内食再現の世界へ!
インスタで発信「中目黒機内食リアリティー」
042
FILE 07 フライトシムは、ただ飛ばすだけのものじゃない! 編
ハイレベルなフライトシマーに勧めたい
LUXURY FLIGHTでLOFT訓練を体験!
046
FILE 08 着陸技術を極める、 最新のゲームに没入 編
本物のパイロットが、
ランディング道場に入門!
048
FILE 09 恒例イベントでお宝アイテム探索 編
エアラインや空港のレアグッズも!
航空科学博物館のジャンク市に潜入
050
FILE 10 愛しの紙資料コレクション 編
パンフレット、機内食メニュー、時刻表…
その数4,000点、アーカイブ構築進行中!
052
FILE 11 「行きたい」「やりたい」を叶えるツアー 編
レアな撮影を旅行会社が実現
魅惑の飛行機写真撮影ツアー
053
クラブツーリズムは“写真”に特化したツアーに自信
「この写真を撮りたい」撮影ツアー講師の存在
055
航空写真家・深澤明の矜持
飛行機撮影ツアー講師としての責務
056
空港関連会社の強みを活かすグリーンポート・エージェンシー
尾翼に手が届きそう!? 攻めたコースに興奮
058
FILE 12 陸がダメなら、船を出せばいいじゃない? 編
最高条件を求めるスポッター必見、
海から飛行機を撮る!
058
澄みきった冬の空の下、
午前のラッシュアワーを狙う「海羽田」
060
ドリームリフターがヒネる!
午後も順光で撮影できる「海セントレア」
062
外航機続々の国際空港で、
ランウェイ沿いを自由に動き回る「海関空」
064
FILE 13 多数の投稿写真に感謝 編
親愛なる投稿者の皆さんに訊く
飛行機写真や空港への愛
068
FILE 14 50年前への時間旅行 編
1973年3月、あの日の伊丹マニアたち
074
FILE 15
ひとっ飛びしてちょっと整ってくる!編
週末デトックスの舞台は広島
スプリング・ジャパンのサウナ便で整いたい!
078
FILE 16 ヒコーキを求めて、 はるばる欧州へ 編
スポッターも情景派も堪らない
最高の環境、ヨーロッパで撮る!
080
ヨーロッパの中でも特別な環境、
あのセントマーチンを彷彿させる「スキアトス」
082
FILE 17 エアライナーインターナショナル 編
愛好家たちの祭典で出会った
世界のヒコーキマニア名鑑
084
FILE 18 飛行機を同じ高さ、そして迫力の距離から狙う 編
スポッターには堪らない、至極の環境
ランプからヒコーキを撮る!
086
FILE 19 中国マニアの楽しみ方 編
MROの聖地・厦門ベース、Terry Chenさんの場合
088
FILE 20 私、ヒコーキ持ってます 編
これぞマニア最上級の夢?
プライベート・ジェットを所有するという憧れ
-------------------
006
欧米線を飛ぶちょっと大人なポケモン機
進化と前進をデザインしたイーブイジェットNH、空へ
-------------------
069
キヤノンEOS Rシステムのミラーレス専用RFマウント
ルーク・オザワが選んだ、ヒコーキ撮影のレンズガイド
-------------------
090
人手不足などの課題に業界一丸で取り組む
“歴史的な”業界団体の設立、空港グランドハンドリンク協会
092
ニューヨーク行き、JL006便に乗って
みんなで行こう、サステナブルな未来へ。
JALサステナブル・チャレンジはver.2へ!
093
ジェットスターが旭川を変える!
成田=旭川線初のLCC定期便が12月就航
093
羽田の夏の夜空を“fujibaオレンジ”が彩った
ヒコーキ写真が行灯に
羽田・穴守稲荷神社献灯祭
094
ANA×佐賀県×セガが1日限定コラボ
SAGA空港改め九州SEGA空港に!
095
ナリタ5番街に日本を味わう絶景スポット
JAPAN FOOD HALL開店
096
プリマス飛行艇によるBOAC岩国就航から75周年
日英を結んだ、ブリティッシュ・エアウェイズの航跡
098
白いコウノトリが約16年ぶりにカムバック
ビーマン・バングラデシュ航空 成田=ダッカ線再就航
100
A350XWB、777-300ERに搭載されて日本路線にも拡大
新ビジネスクラスの設計思想に見た、
エールフランスのART OF TRAVEL
-------------------
■連載
101
パイロットが見た
Boeing 737×Airbus A320
104
Luke H. Ozawaのヒコーキフォト日記
105
全国空港 飛来機通信
112
飛来機通信Classic
113
飛来機通信Biz
114
海外エアポートでゲットした
世界の旅客機
120
現役434機の動向ウォッチ!
BOEING 747の最前線
122
青木勝 想い出のワンショット
123
失われた航空路
124
ヒコーキ in FOCUS
128
もっと、キャビン最前線へ!
129
今月の機内食
129
空港外周グルメ
130
世界の空港ホテル
130
撮影ポイント探査班
131
ヒコーキ女子の勝手にエアライン広報部
132
エアライン業界が挑む、次世代の空
航空DX&イノベーションの探究
134
定期航路二五〇路線制覇めざして、
にっぽんの空路を乗りまくる!
139
大正から令和、僕らは飛行機をこうして伝えてきた
航空メディアの時代
140
今月のニュース
149
機材登録の最新トレンドを読む
機材消息追跡班
150
EVENT INFO FILE
156
旅客機ニューモデルが欲しい!
157
Go! GO! 787
158
航空業界へようこそ!
今をトキメク航空人に会いたい
159
BOOKS & MEDIA
160
読者のページ
162
プレゼント・次号予告